個人目標だけでなく各チーム連携しながら目標を追っていくので連帯感が生まれます。
上司にその場で確認し問題解決できるためスピード感をもって仕事をすることができます。
インサイドセールスを取り入れる企業が増加しており将来性のある職業です。
移動時間がない分営業活動に時間をさける、周りのトークを参考にできる、他部署と連携して仕事ができるなど成長につながる環境です。
電話やオンライン面談ツールで商談を行うため、ネイル等を許可している企業が多いです。
外勤営業の場合に必要なクリーニング代や化粧品代などの費用が削れるメリットも。
(O・Tさん 20代男性)
【転職理由とインサイドセールス職志望動機】
高級商材の販売職からインサイドセールス職へ転職。
将来性のある業界で自分の力をもっとためしたいという理由からインサイドセールス職を選択。
【インサイドセールスのやりがい】
コロナによる販売機会の低下による収入減もないため、インサイドセールス職の安定さを感じます。
常にお客様と商談できる状態のため自分の営業力を上げるにはもってこいの環境だと感じます。
成果を出した分評価されるのもやりがいにつながっています。
また、年収も50万円アップすることができました。
(H・Aさん 20代女性)
【転職理由とインサイドセールス職志望動機】
ベンチャー企業で"何でも屋さん"として勤務していたものの安定して長く働け、
目標があり自分の頑張りが評価してもらえる転職先としてインサイドセールス職への転職を決意。
【インサイドセールスのやりがい】
周りとコミュニケーションを取りながら業務ができるため、ひとりで営業していく感がないのはいいところですね。
マーケティングチームやセールスチームと連携が必要なためいろいろな部署と関われるのも魅力です。
将来的に、他の職業へのキャリアチェンジにも興味があるため他の部署の業務を知れるのはありがたいです。
特徴1:インサイドセールス職の求人が豊富
インサイドセールス職特化のため、紹介先求人が多数あります。
様々なポジション(インバウンド/アウトバウント/オンラインセースル)や様々な会社規模(スタートアップ~大手企業まで)まで網羅。
一般には出回っていない非公開求人も多数あります。
特徴2:インサイドセールス職の面接対策に強い
インサイドセールス職の採用経験者やインサイドセールスチームリーダー経験者など、
特徴3:インサイドセールス職転職後もサポート
入社後も効率的なPC操作方法やインサイドセールス職での成果のあげ方など、お困りごとの相談にのります。
インサイドセールス職が初めての方でも安心して新しい環境に飛び込めます。
インサイドセールスへの転職を検討中であれば会員登録の上、ご相談ください。
他職種とも比較検討したい場合、他職種もあわせてご相談可能です。